ただいま〜
横尾山・四方原山〜茂来山
2015年7月4-5日
17年ほど前の会山行に仕事の都合で参加できず、そのうちにと思っていた。 あの頃は車でこのあたりの山を歩いていたので個人での縦走はあきらめていた。 数年前、送迎をしてくれる民宿を見つけ、今回の縦走を企画した。 それも韮崎駅から、横尾山と四方原山〜茂来山の縦走の全ての送迎も了承してくれた。 しかしあまり知られていない地味な今回の山々は人気がなく、4人となってしまい、宿泊先に申し訳ない思いで実施した。 今後は それなりの思いで企画せねばと思いを強くした。 梅雨の最中で天気予報は雨模様も、さほど気にならなかった。
送迎車で韮崎駅から信州峠に向かう、空は明るく何とか持ちそうな空模様で安心して登り始める。 雨に洗われた自然林の樹林帯の尾根歩きは、気持ちが良い。 登るにつれて次第に傾斜は増し、すこし岩っぽい急登の道になる。 しばらくし傾斜が緩み、樹林帯を抜けると広いカヤトの原に出る。 花々を見つけながらなだらかな稜線を進み、再び樹林対に入り小さなアップダウンをくりかえし、山梨100名山の道標のある横尾山の山頂に着く。 ここで昼食を済ませ、清里まで縦走するという登山者にシャッターを押してもらって往路を戻り 早めの時間に宿に着いた。
翌日、スタート時点は小雨、宿の主人が草刈りをしておいたという “新道” を登る。 苔むした岩だらけの急登の沢を草をかき分け登って行く。 足場は良くないが「従来の道の半分の時間で山頂に立てる」に気を良くして黙々と登ってゆく。 やがて傾斜が緩み稜線の縦走路に出て右へ戻ると、まもなくのっぺりとした四方原山の山頂に着く。 ここから四方が原っぱの長い長い稜線の縦走が始まる。 気持ちの良い草原の道は小雨ガ降っているが、それなりに楽しめる。地蔵の頭のあたりから再びカラマツ林に入りアップダウンが始まる。 標高差は少ないがかなりの登りで、次から次に延々と続く。 赤澤の頭あたりでは足が張ってくる。 それでも雨が上がり明るい空に気を良くして、ゆっくり登り下りを繰り返す。 最後の長い急斜面を登りきり茂来山に着く。 今日は気温が13〜16度と低く、雨上がりでとても気持ちが良く、爽やかな気分で昼食とする。 下山は霧久保沢を下る、原始の雰囲気を残す巨樹の森は素晴らしく、巨木やシダ、苔など今回もまたまた感動した。 名木トチの“こぶ太郎”を眺め「やっぱり すごいね〜」と感心する。林道をしばらく下り、ゲートで待つ送迎車で宿泊先に戻る。 一浴してビールで乾杯して、韮崎駅まで送ってもらった、リッチな気分を堪能した楽しい2日間でした。
お疲れさまでした