今回は鶴巻温泉のすぐ北に位置する、塔の山から弘法山を歩く。
伊勢原駅から栗原行きのバスで、比々田神社バス停で下車。比々田神社に寄り境内でストレッチと思ったがあまりに綺麗に手入れされており、点呼だけとりそそくさと歩き始める。 塔の山に向かい東京農大の実習畑の脇を進み道標に導かれ塔の山への山道に入る。 地図に塔の山の表示はないが、近年伊勢原市が緑地公園として整備しているとか。 公園入口には探鳥目的の大きなカメラを構えた人がおり、登り始めると幾種もの小鳥のさえずりが絶間なく聞こえてくる。 「へ〜そうなんだ」と見回す林は全て自然林、いくつか巣箱も見える。 道は少々荒れ気味もチップを敷き詰められ、丁寧に整備された名残が感じられる。 林をぬけると芝生とデッキのある陽だまりの気持ちの良い展望台に思わず「良いね〜」の声。 整備されたなだらかな山道を登って行くと、地元の方が熊手で清掃をしており「お世話になります」と挨拶を交わす。 まもなく着いた塔の山、202mの広場の山頂に「え〜もうなの?」の「そう三角点もあるんだよ」で集合写真を撮り下りにかかる。 木段を下りながら地図にあるルートをさがすも、見つからない。 だが、今日は藪漕ぎはせず、西口の車道に下る。 車道を歩き始めるとすぐ先にらしい山道があり、、そのまま道なりに進み坪ノ内の国道にでる。 ここから市街地を抜け、矢倉沢往還道から吾妻山分岐の山道を経て、関東ふれあいの道“弘法大師とサクラの道”に合流する。 鶴巻温泉からの道を少し戻って吾妻山で昼食をとり、来た道を弘法山に向かう。 冬枯れの自然林の歩きなれた道をのんびり歩けば、おしゃべりに花が咲き、口が止まる事はない。 善波峠をへて弘法大師のお堂や鐘楼のある弘法山に着き、ゆっくりと一休みする。 山頂を下り権現山に向かう一帯は公園内の散歩道、サクラとアジサイで彩られこの広い道はかって競馬が行われた馬場道。 長い石段を登った権現山山頂は園地状の広場、展望台、鳥の水飲み場、歌碑などがある。 整備された急な斜面をジグザグに下り車道に出て秦野駅に向かう。 車道から水無川沿いの草地の遊歩道に入る。 途中の飛び石で対岸に渡り、駅前で車道に上がり解散とした。 
何時ものように駅前の居酒屋で「反省会」をしていると、隣でけんかが始まった。 「なめんじゃねえぞ」「表へ出ろ」と男の声「やめてやお願いやめて」の女の声など怒号と悲鳴、身を挺して女性が止めて、修羅場の一歩手前の状態。 どうも、娘が彼氏を父親に顔合わせをしている時に隣にいた“たちの悪い”60過ぎ位の男2人がちょっかいを出し、酒癖の悪い彼氏が怒った喧嘩に見えた。 店員が割って入り2人は先に帰り何事もなく収まった。 酒の席ではいろいろあるもの、美味しく飲んでさっさと帰るようにしよう。

お疲れ様でした

ただいま〜

塔の山〜弘法山

2018年1月20日