ただいま〜
大滝根山・霊山
2014年11月1-2日
今回は、大滝根山、霊山とも、紅葉を楽しむハイキングとして企画した。 現地でレンタカーを借り、歩く時間は少なく、効率よく観光登山を楽しみ、宿はビジネスホテルの個室、食事は外食とした。 しかし手配にだいぶ手間取った。 レンタカーはともかく、宿は1ヶ月以上前というのに何処も満室状態で宿を確保するのにちょっと苦労した。 たまに「おっ安い!しめしめと思って申し込むと、受験の学生向けであったりして。 ようやく見つけた宿は少し予算オーバーでしかも喫煙室、それも8室しか取れなかった。 3−4日前の天気予報では、両日とも曇りと雨、しかし宿も車も手配済みで中止には出来ない。
初日の大滝根山は、8年前、会山行で実施したおり、初日に近くの蓬岳の下りで雪に足を滑らせ左肩を脱臼した。 そのまま無理して2時間ほど歩いたため、痛みで動けなくなり、そのまま病院へ行き、翌日の大滝根は登れず帰ってきた山。(参加者が気にするといけないと思い、口にはしなかった)
今回は郡山駅で途中下車しレンタカーで、今は廃屋になっている阿武隈高原ホテルの登山口に向かう。 午後までは曇り!の淡い期待も空しく雨のドライブとなる。 小雨の中、紅葉真っ盛りの鬼五郎渓谷に分け入る。 沢沿いの道は苔むした石がゴロゴロしている。 岩を縫うようにピチャピチャ登って行くが、気持ちの良い渓相はそれなりに楽しい気分にさせてくれる。 ほどなくして左に沢を分け、尾根に向かう。 ここからは、使うほどでもないが、クサリ、ロープが張られた胸突き八丁の急坂が始まる。尾根まで続く急坂を登り詰めれば大滝根山の山頂だが、山頂は航空自衛隊の基地の中。予め基地内に入る申し込み(サブが手配してくれた)をしてあるので、自衛官の待つゲートに直行する。 案内された山頂で三角点にタッチし、記念写真を撮って貰う。 阿武隈山地最高峰の山頂からの好展望も本日は視界ゼロ。 すぐ下の峰霊神社で昼食を摂り、下山にかかる。 下山は尾根道をブナ平に向かう。 途中ミニ岩稜の蟻の戸渡を降り、ブナ平と言う平地に着く。 ここからは緩やかな尾根、紅葉のトンネルを快適に下って行き車道に出る。 車を回収し、郡山駅に戻り電車で移動、福島駅前のホテルにチェックイン。 夕食は居酒屋で大いに盛りあがる。 翌朝は何と青空が広がる晴天となり、霊山に散在する奇岩と錦秋に染まる絶景はいかほどかと胸が高鳴る。 登山口のこどもの村は観光客とハイカーで賑わっており、駐車場はほぼ満杯。 霊山庵から山道に変わり、しばらくは登りに汗を流す。 最初の岩頭は宝寿岩、鉄梯子を登ると大展望が広がる「すご〜い」に目を輝かせて大喜び。 日暮岩入口を過ぎ、ゆるい登りとなり、甲岩、天狗の相撲場など景勝を楽しみながら護摩壇に向かう。 護摩壇は西側が大きくえぐられ、奇岩と洞穴からなる絶景の地。 先を大きく回りこみ霊山城跡に着く。 尾根道を進み東物見岩や学問岩を過ぎ、霊山山頂に着く。 蟻の戸渡を越え、周回コースへと入り、弁天岩や日暮岩の岩頭に立ち、展望を飽きるほど楽しむ。 日暮岩入口から、往路を駐車場まで戻る。 霊山は、新・日本百名山と言われ、一度は訪れたい景勝地とある。 紅葉の時期と相まって、噂にたがわぬ素晴らしい眺めに感動の一日でした。