ただいま〜
布滝〜速滝
2017年9月23日
布滝は鳩ノ巣駅からのピストンなら3時間くらいのD級のコースだが、これではちょっと物足りない。 そこで、古里駅から峰入川谷を辿り布滝へ、ついでにその先の速滝を巡るミニバリエーションルートを考えた。 殆んど地形図に線の無いルートは楽しみでもあり、予定通りいけるかの不安もある。 そこで、天候によってはエスケープルートの利用も考えC級で企画した。
天候不順の夏も過ぎ、ようやく持ち直した天気も“当日だけ雨”の週間予報に「あ〜あ」。 翌日に延期?と迷っているうちに曇りとなり「よし!」で実施を決めたら、また雨予報になったが、昼前に上がるようなのでそのまま実施した。
集合の古里駅に降りたった時は曇りも空は明るく一安心。 ホームページに「雨が嫌な人はテレビでも見ながら、せんべいでもかじっていたほうが良いかな〜」の掲載のせいでもないが、17人中7人の参加となった。
青梅街道を西へ、古里附橋から入川林道に入ると間もなく前方から来た男性に「OMCの吉野さんですね」と声を掛けられ、あっけに取られる。 聞けば会員のNさんで、昨日布滝に来て、財布を落としその回収の帰りとの事。 「山行手帳を見て来る事は知っていました、布滝までは増水した渡渉を繰り返し、踏み跡薄い道は何度も迷いました」「そうですか参ったな〜」で「じゃあもう一回いかがですか?」で一緒に歩き出す。 林道終点から川を渡り登山道に入り“エフ“のない川沿いの急坂を登って行く。 間違えそうな分岐や、位置が不明瞭な渡渉が続くが、Nさんのお陰で順調に進む。 幾つか堰堤を越え、始めて出た河原は明るく広々としており、早めの昼食にする。 増水した渡渉は滑りやすく、手を取り(女性のみ)ながら慎重に進み、スタートより3時間ほどで布滝出会いに着く。 布滝を眺め、速滝に向かい10分ほど登って行くと、道が大きく崩壊しており危なっかしくて進めず、やむなく右手の植林の急傾斜を登る。 道なき道を四つんばいで必死に登る事30分、ようやく登山道に出てほっと一息。 速滝まで行く予定も時間がなく、後日改めて企画することを宣言し、今日は峰集落を経て下山する事とした。 木橋のある急斜面の山腹を巻く道をしばらく進み峰集落に着く。 後は下るだけと安堵したせいか話が弾んだせいか、鳩ノ巣駅に向かったつもりが峰入川谷に向かっていた。 登り返しを敬遠しそのまま下り往路を古里駅まで戻った。
天気予報通り、スタート直後に霧雨が若干あった程度で殆ど降られなかったが、内心 7名で良かった〜 と胸を撫で下ろす。 雨後の沢バリエーションで、もし17名で実施し、Nさんに会わなかったら布滝まで辿り着けたか疑問の残るルートで”少し甘く見た“と反省した次第であります。
お疲れ様でした