ただいま~
藤ノ田沢から倉岳山
2015年4月19日
倉岳山は前道志主稜の重鎮をなす名峰とあり、10年ほど前リーダーになっての初山行の思い出深い山。
今回は南の秋山街道の無生野から、まだ歩いたことのない ミニバリエーションルー トを企画してみた。このコースは、昨年のあの記録的な大雪で中止となった再企画。
上野原からのバスで終点の無正野で下車し身支度をととのえる。 バリエーションではいつも取り付き点さがしにもっとも気を使う。 「すぐ先の小さな小沢を右に入り民家の横を・・・」 とあるが左手も前方も突き当りで道が見つからない。 左右を見回しそれらしい小沢の縁を歩いて行く。 後ろでいきなり“ザブッ”「気をつけて!」で、微かな踏み跡をさがしながら沢沿いに進む。 少々不安を感じながら植林帯にさしかかると、踏み跡が途絶える。 コンパスで方角を定めてしばらく進むと巨大な堰堤が現れほっと一息。 左に巻いてまた沢に下り、直ぐ先で沢を右に分ける。 尾根への取りつきと思われる急斜面を見上げるが踏み跡は見えない。 再度方向を確認し尾根を目指し直登に近い状態でゆっくり登って行く。 標高600m付近で微かな踏み跡が出てきてやれやれで一息いれる。 まだまだ続く斜面を登りつめ、小広い標高700mのピークを右へほぼ真北に向かう。 若干ヤセてはいるが歩き易いなだらかな尾根道にはミツバツツジが咲いている。 標高800mから北東に方向を変え、立野峠〜倉岳山への登山道に向かう。 再び現れた急斜面は少しヤブっぽい。 両手足総動員で息を弾ませ登って行く。 傾斜の緩んだ薄暗い植林帯を抜けるといつもの登山道に突き当る。 急斜面ではあったが、たいしたヤブもなく特に歩きにくいところもなく、予定通りのタイムでミニバリエーションを楽しんだ。 ここからは普通の登山道、足取り軽く倉岳山に向かう。 山頂で昼食していると思いもかけない雨がパラパラ。 慌ててカッパを着たり、ザックカバーをかけたりで落ち着かないランチタイムとなってしまった。 下山は立野峠を左に下り梁川駅に向かう。 パラパラ雨もすぐに上がり、歩きなれた登山道の新緑を楽しみながらのんびり下った。