昨年は大雨による被害で入山禁止となった金城山への再チャレンジを企画した。 昨年は、一日目は飯士山、二日目は急遽切り替えた平標山と仙ノ倉山としたが、6月という事もあり雨で希望者だけの登山となった。 でもそれはそれなりに雨に濡れた花々は可憐で初々しい姿を見せてくれた。
そして今年は清津峡の遊歩道の散策とセットで時期は9月下旬とした。 宿は駅から駅までの送迎車付で昨年と同じスキーハウスとした。 、参加者は昨年と同じくらいとみて予約したが大幅減の 11名にう〜ん参ったな〜 中々思惑通リには行かないものとちょっとがっかりかな・・・ 結局、宿にすみませんということになってしまった。 今回は天気は心配なく、宿の主人が下見で山頂まで登ってくれたとの事で、人数減はとても申し訳ない思いがした。 一日目は越後湯沢駅から大峰山駐車場まで送ってもらい、八木沢口へ迎えに来てもらう予定。 大峰駐車場からはしばらく林道だが爽やかな風と秋模様を楽しみながらのんびり歩き英太郎峠に着く。 ここからは山道となり、きれいなブナ林を清津峡に向かい下って行く。 若木が整然と並ぶブナ林は、とても気持が良く、足取りも軽く清々しい気分にさせてくれる。 清津峡の分岐で昼食を摂り、鹿飛橋まで行ってみる事にした。 深い谷を流れる水は澄んだきれいな色、流れる水量は多くごうごうと流れ、清水は白く泡立ち、迫力ある素晴らしい眺め。 見下ろすその光景は「秋の紅葉はさぞ 素晴らしいだろうな〜」の声に「う〜んそうだろうね〜」つぶやき。 返り道、この辺で一番と言われる大峰の原水をゴックンして八木沢に下り車で宿に向かった。
翌日は荷物を軽くして滝入登山道を行く。 やはり沢沿いの道は荒れており、踏み跡は草が茂っている。 三合目辺りまでは滑りやすい沢沿いの道や崩れかけた岩のゴロつく沢を何度か渡りながら登って行く。 四合目辺りから尾根道らしくなるがかなりの急登が続きクサリとロープが次々と出てくる。 ザレた急登の落石に注意を払いながら 「あ〜もう うんざりだ」と思う頃ようやく六合目に着く。 しばらく平坦な尾根道を進みひと登りで下山路の分岐に出て一息つく。 (なんかあったら、ここでと思っていた私はまずはひと安心) 陽の降り注ぐ気持ちの良い展望の尾根を八合目まで行くと、最後の急坂にさしかかる。 またクサリとロープが出てくる。「あ〜疲れた!と足を投げ出す人もいたりして… それでも気を取り直し。笑顔て頑張る○○高齢者。 (内心たいしたもんだと関心する私) 「先は見えてる、落ちついて行こう」と声をかけ、よいしょ!よいしょ!と登って行く。 大きな岩場に出て、ちょっとトラバースしてクサリで攀じ登ると、あっけなく山頂に出る。 やったやったと感激の表情、山頂の記念写真はみんな“ドヤ顔”まるだしの嬉しそうな顔。晴天に恵まれ、良く頑張った我がチーム最高の一日でした。
宿に戻りひと風呂浴びて主人からプレゼントされた登山口の集合写真を見ながら、ビールでカンパ〜イ。 車で駅まで送ってもらい始発の電車でみんな揃って座れゆったり気分で帰路についた。
ただいま〜
清津峡 金城山
2013年9月22-23日