ただいま〜

日影山から大野山

2014年4月27日

以前一人で来た事のある、丹沢湖の玄倉の南側にある日影山から、おなじみの大野山までを企画した。 日影山から大野山につなぐコースは、まだ歩いたことがない。 日影山はあまり知られていない山なので、参加者は10人くらいかなと思っていたが、好天のせいもあってか27人の申込みがあり、結局24人の参加となった。 
玄倉のバス停で点呼をとり「今日はいろいろあるバリエーションコースですが、時間をかけて落ち着いて歩けば心配ありません」で、内心「予定時間では無理だろう、どれくらいかかるんだろう」なんて考えながら、9時30分スタート。 
先ずは取り付きが問題で、行きつ戻りつ記憶をたどりながらさがすが、はっきりわからない。 確信が持てないまま、方向を見定め登り始める。 竹やぶや踏み跡のない斜面も記憶にない。 方向がずれているようで、止むなく”鹿柵を脚立”で乗り越えようかと登ってみたが、みんなの心配そうな顔を見てやめた。 それらしき道をもたもた登って行くと。 後ろの方で「キャーキャー」と声がする。 「蛭だ〜蛭が いっぱいいる〜ほらここにも、そこにも」で動揺が広がる。 私は蛭に噛まれた事は一度もないが、思っただけでゾッとする。 とにかく早く植林帯を抜け出そうと足早に進み、疎林のザレた急登の尾根にでた。 予定のコースに乗ったことを確信し、木や根をあてにしながらぐんぐん登ってゆく。 落ち葉の少ない明るい尾根のせいか「蛭だ〜」の声は聞かれなくなった。 傾斜が緩み、広がりのある尾根で一息いれる。 燃えるような新緑に雑木の表情も豊かで、風も日差しも春の輝きがみなぎっている。 小さな鞍部を過ぎ、露岩の細い尾根を渡り、樹林帯にはいる。 倒木や枝打ちされた木が散乱している杉林の急登を登りきればすぐ先が山頂。 右に進みフェンスを潜れば、三角点と、フェンスに山名標が架けられている日影山に着く。 雑木の上からふりそそぐ熱い日差しを浴びながら、ゆっくり昼食を摂る。 
日影山から先は平坦な幅広い地形で、進路が見極めにくい。 周囲を見回しながら鹿柵沿いに南西に進み、西に向きを変えると次第に踏み跡が見えてくる。 左右が笹の平坦な道は、笹を分け入り、倒木を避けたり越えたりしながらしばらく続く。 露岩の崖のような、細い急な尾根を下り、疎林の中を下って行く。 まもなく右に丹沢湖と富士山が見え秦野峠分岐に着き、左へに折れ大野山にむかう。 歩きやすいなだらかな尾根みちは気持ちよく、途中のベンチで一息入れる。 快調にトントンと下り、湯本平分岐の先の車道に下りる。 車道を30分ほど歩き、大野山山頂に着く。 桜咲く頂きからの全方位の展望を楽しみながら、ゆっくりティータイム。 下山は谷峨駅へのコースをたどり、花と眺めとおしゃべりを楽しみながら4時20分に谷峨駅に着く。 時間を気にしてのスタートだったが、想像以上に(失礼・・・)足並みが揃い、予定通りの実歩5時間半で下りて来る事ができた。
初夏を感じさせる薫風と、青空で爽快感を体感できた、楽しいBに近いCコースでした。
    アルバム もどうぞ ご覧下さい