ただいま〜
みのげ髭僧の滝
2016年4月29日
丹沢、大山の山域は“ヤマビル”の繁殖地のように言われており、動きが活発な春から秋までは要注意。 承知はしていたが、まだセーフかなと気にしながらも企画をだしてみた。 平年より気温が高い日が続き、雨なら中止と決めていたが、晴れの予報で実施した。
秦野駅からバスで才戸入口で下車し、車道を不動越に向かう。 山道手前で「ヤマビルに注意だよ、スパッツ着用」に「大丈夫、虫に好かれないから」と軽口もでたりして。山道に入る。
薄暗いじめじめした荒れ気味の、ゴルフ場横の道を登ってゆく。 あまり歩かれていない道は、かなりえぐられ、明方の雨でぬかるんで歩きにくい。 不動越で弘法山からの大山古道に出る。 やはり尾根道は歩きやすく気持ちが良い。 電波塔横で小休止し、浅間山にむかい、本道に見える巻道を左に分け、急坂を登って浅間山山頂に着く。 日の降り注ぐ、小広い草原で食事をしていると「あっ!ヒルに噛まれた」の声、手当をして早々に立ち去る。 初めて噛まれたとの事で、スパッツはしていなかった。(後で聞いたら、買ったばかりで汚したくなかった ははは とか?・・・) 「ヤマビルは血を吸うだけで、人体に毒を残さない、たちの良いほうの虫だから・・・」と慰められたりして。 みのげ越から階段を下り、車道に出ると雨がパラパラも脅かし雨で一安心。 石が敷かれた滑りやすい山道をぐんぐんくだり、常夜灯を右に髭僧の滝に向かう。 沢沿いの山道と思いきや、車道の坂道が春獄湧水まで続く。 木の渡しを進むとまもなく、髭僧の滝への道標が出てくる。 春獄沢の上流に向かい右に折れ、細い山道を登ってゆく。 山腹をトラバースするように伸びる坂道は狭く木橋やザレた岩は緊張を伴う。 突き当たりの髭僧の滝は水量も豊富で、なかなか見応えがある。 往路を戻りみのげバス停に出て、薫風に吹かれながら、わくわく広場や里山の風景を楽しみながら、青年橋バス停に出て、秦野駅まで戻った。 私が山を歩き始めた20数年前は丹沢、大山もさほど“ヤマビル”は騒がれなかった。 原因はいろいろ聞かれるが、温暖化と鹿が増えた為とか。 数年前、地元と東海大学が合同でヤマビルの駆除方法を試みたらしいが、徒労に終わったようで、枯葉を取り除くのが一番有効との結果だったとか。 、また、最近ではヤマビルにより廃業を余儀なくされた農家があるとか、新聞で読んだことがある。 ここまで来ると、たかが“ヤマビル”ではすまなくなってきているようだ。
お疲れ様でした