昨年に続いての東沢渓谷、昨年は日帰りで時間切れとなり途中で引き返した。 昨年は3月の始めとあって氷も少なく「よし!来年は一泊して2月の始めに又来よう」での再企画。 昨年の参加者(11名)を優先してと考えていたが今年の参加者12名中7名は初参加の人となった。 宿はネットでさがし、登山口に近く車で送ってくれるとの事で、広瀬湖畔の民宿「雁月」とした。 山梨市駅から西沢渓谷にいく途中にあると聞き、どんなところか見ておくことにする。 「良いじゃん、結構大きそうで」と安心してバスの終点西沢渓谷で降りる。 笛吹川沿いの車道を進みナレイ沢橋を過ぎ西沢山荘まで行くが、雪が少ない。 昨年より一ヶ月も早いのに昨年とあまり変わらないような感じがする。 ここのところ急に温度が上がり20度になったとかの影響もあるとは思うが・・・・ 後で聞いた話では数日前の雨で一気に雪がとけたらしい。 
1日目は雪と氷の状況のを見ておく事と 注意事項の確認、そして装備の確認ならび実技の訓練を行う。 東沢に下り、河原の雪の状況を見る。 小さなスノーブリッジを何度か渡らなければならない。 雪はとけかかっておりブリッジも薄くチョット気になる。 鶏冠谷出合の先でアイゼン、ハーネス、ヘルメット等フル装備し、いよいよ登山道?に取り付く。 沢沿いの崖の渕の狭い道をヘツるように番線(針金)に摑まりながら登って行く。 前回も苦戦した、沢に下りるヤバイところでザイルを張り、慎重に降りる。 今日はここまでとし、 注意事項の確認、そして装備のチェックならび実技を行う。 持参のコンロで熱々うどんをつくり体を暖め、ゆっくり昼食をして宿に入る。 やっぱり宿は私達の貸切で気兼ねなくゆっくり出来た。 風呂は広~く、食事もなかなか結構で、乾杯のビールのサービスもあったりで宴会は大いに盛り上がった。 部屋に戻り(二次会?)をしながら道具の使い方や装備のチェック(アイゼンのヤスリ掛け等)を行い、明朝は気温が下がりビシッと凍る事を期待して床に着く。 
2日目 朝、天気は上々も思ったほど寒くない。 西沢渓谷まで車で送ってもらい車道を急ぎ足で進む。 西沢山荘手前でアイゼンを着け、順調に「昨日の場所まで来る。 今日はここからが長いほとんどが沢沿いの岩場のトラバース、ピッケルとストックでバランスを取りながらそれこそ慎重に登って行く。 いつもは登山道が滝で凍結してアイゼンピッケルの練習になるといわれるセイベイ沢も氷が少ない。 何度もアップダウンを繰り返し、ほら貝の滝に着く。 ここから山の神までの登りは急登で凍結しており帰りが思いやられそう。 両手足を使いやっとの思いで山の神を超えしばらくすると対岸に乙女の滝が見えてくる。 崖の際を大きく下り乙女の下の川床に着く。 横から見れば凍結した滝は乙女がたたずむように見えなくもない。 対岸に渡る雪道をあっちこっち探しどうやら渡れそうな崩れかけた雪道を、息を止めて渡る。 もし雪道が崩れて倒れれば流され雪の下に入ってしまうかもとヒヤヒヤもの。 、何とか乙女の滝の下にたどり着く、見上げれば凍結した滝は迫力がある。 ゆっくり食事をしながら滝を眺め氷壁を楽しむ。 心配した復路は様子が判ってので思いのほか順調で、予定より早めに西沢渓谷入口の着いた。 気温が高めで雪も氷をいまいちだったが天気に恵まれ何事もなく、楽しく過ごせた滝めぐりの2日間でした。 MrアイスはじめKさんSさんと皆さんの協力があったればこそ実施できた山行に感謝、感謝でした 


ただいま~

東沢渓谷 2013

2013年2月2-3日