夏山シーズンも終わり、近場でもぶらぶら歩いてみようと、関東ふれあいの道「山里から津久井湖への道」の雨乞山と津久井城山を、歩いたことのない脇道でつなげてみよう企画した。 今年は7月以降、毎週のように台風が発生する不安定な日々が続く。 今回も雨のち曇りで、中止にするほどではなく、HPに「実施しますが雨が降りそうで様子を見て参加して下さい」との掲載で、18名(参加率6割)での実施となった。
橋本駅からのバスで上稲尾で下車し、上尾附集落を抜け農道奥の階段が登山口。 入口に駐車してある軽トラの荷台にシートをかけた犬の檻が見え、いやな予感がした。 歩き始めるとやはり猟銃を持った年配者がいた。 「どこに行くの?この先で猪と鹿の猟をしているから入らないで!」と立ち往生。 「雨乞山まで行きます、帰る訳には・・・」で無線で仲間に連絡を取ってもらい「大きな声を出しながら行って」に送られ、雑木の山道を登ってゆく。 踏み跡薄い樹林の中の坂道は、雨でぬかるみ歩きにくい。 植林の先の尾根に出る直登の急坂は踏み跡が消え、ザレてちょっと危なっかしい。 息を弾ませ尾根道に合流し一息入れていると、すぐ先の雨乞山あたりから猟犬の吠える声がする。 ま〜行けるとこまで行って見ますか?で登って行くと、山頂に2匹が繋がれていた。 集合写真をとカメラを構えると、「ヒルがいる」と大騒ぎになり、急いで写真を撮り逃げる様に下山する。 写真に写ったその顔はいつものような笑顔はなく、そわそわ落ち着かない表情だった。 スギとアカマツの混じる登山道は、少々荒れ気味で滑りやすい坂道。 後方から「ヒルがいる」の声が絶え間なく聞こえるがどうしようもなく、早めに山道を抜けようと足早に下る。 ようやく西明日原台地のコンクリート道に出てほっと胸を撫で下ろす。 見れば被害者が数名出ており気が重くなる。 明日原集落を抜け街道への樹林の中をしばらく下り、串川に架かる平井橋のたもとで昼食とする。 バス通りを右に進み、荒句バス停を左へ高速道路をくぐり丘に出る。 再び樹林帯に入ろうとすると、今度は「台風12号による崩壊で通行止め」の標識が現れる。 やむなく脇の道を行くが、行き止まりで引き返す。 その道をしばらく進むと間もなく東屋のある広々とした四季広場にでて、ゆっくり休憩をとる。 城山への道は歩きやすい道、急坂は頂上直下の男坂と呼ばれる道ぐらいで、ほかは至ってラクラクに登れ、あっという間に遺構が並ぶ城山山頂に着く。 下山は山稜の南側から下り始め、大杉、宝ガ池の先の分岐を左に折れ津久井湖城山公園に下った。
雨の中、猪と鹿の狩猟に、あったり、ヒルがでたり、おまけに通行止にあったりして、私としては珍しく後味の良くない山行となってしまった。
お疲れ様でした
ただいま〜
雨乞山〜津久井城山
2016年9月18日