ただいま〜

2012年7月21-23日。

秋田駒・乳頭・大白森

10数年前、秋田駒は雨、大白森は中止。好天と花に期待しての再企画。田沢湖に前泊し一番のバスで8合目登山口に着く。手早く準備し、西側を巻くように高度を上げる新道コースを行く。片倉展望台の先のお花畑越しに見える田沢湖はなかなかの眺め。保護柵の続くなだらかな道は阿弥陀池に至る。周囲を巡る木道をたどり空身で駒ケ岳山頂(女目岳)に向かう。山頂からの360度の展望は雲海に浮かぶ岩手山を始め、一緒に登ったあの山この山の眺めに大賑わい。横岳からの火山砂礫帯の縦走路は爽快感満点。しかし群落の筈のコマクサは拍子抜けするほど少ない。濃い緑に敷き詰められたひろく緩やかな尾根をたどればすぐ湯森山に着く。右に下り、なだらかな道をしばらく進めばオオシラビソに縁取られた地塘や湿原が広がる熊見平に出る。巨岩の宿岩をまいてまもなく笊森山に着く。乳頭山への縦走路を眼下に見て、いったん下り左に向かう。北西の稜線を辿り眼前に聳える岩稜を左に巻き、急登をぐいと登れば乳頭山の山頂。西方にはこれから行く田代平、そのシラビソの中にひっそりたたずむ田代平山荘。そしてその彼方に明日行く台形の大白森の大きな湿原が眺められる。それに続く緑の大地の広がりは胸のすくような眺め。田代平へは、草原のガレ場、石の露出した道を下って行く。山荘前の沼畔で一息入れ木道を降りて、ブナ林がミズナラに変わると急坂がさらに急になる。樹間越しに黒湯が見えれば、ほどなく孫六の湯に着く。 孫六温泉は乳頭温泉の一番奥にあり、歩いて行かなければ行けない唯一の温泉。昔からの湯冶湯でカヤブキ屋根の建物は今も残っている。内湯、湯小屋、露天風呂、とひなびた雰囲気がそのまま残っている。翌朝、朝食中に雨が降ってきて 「あ〜あ〜」で顔を見合わせる。学校に行きたくない子供みたいに「何だかお腹が痛くなってきた」「もう温泉でいいかな〜」で結局、温泉組5名に見送られて10名で出発。温泉に荷物を預け、戻って温泉に入りさっぱりして帰ろうで、元気にスタート。蟹場登山口から小雨の中、整備されたの樹林帯の坂道をまっすぐ登り1時間で田代平の分岐。従走路を左に、あまり変化のない道をしばらく行く。何度か小さなアップダウンを繰り返し鶴ノ湯分岐に出る。曲がりくねった道は草が茂ったり、急な坂道になったりでカッパは泥だらけ。急な登りになりブナの潅木をぬけると小さな湿地帯が現れる。木道を少し進めばまもなく小白森山頂。とはいっても地塘と潅木の平坦地。再びブナ林に入り鬱蒼とした急登をつめるといきなり視界が開け、どこまでも広がる草原となる。高山植物の咲く湿原を眺めながら木道をゆっくり行けば大白森山頂を示す標識に至る。標識がないとどこが山頂かわからない湿原の木道の上の山頂。「雨が気がかりだったが思いのほかすんなり来て良かったね」で食事をして一目散に孫六温泉に戻り一浴して、めでたしめでたしで帰路についた。 
山行風景 photo も見てね