ただいま〜

赤ぼっこ

2015年8月16日

今年の夏休みは夏山(高山)の予定はないので、近場に山歩きでもと青梅の“赤ぼっこ”の山と高原地図の実線コースを企画した。 このコースは私はまだ歩いていないので実施前、地形図でルートの確認をしてみた。 すると、地形図には梅ケ谷峠から天狗岩、赤ぼっこ、馬引沢峠を経て旧二ッ塚峠までの破線(登山道)の記入がない。 「え〜っ」であれこれ確認、ネットの記事を複数見て問題ないと判断し予定通りの実施とした。 (地形図は登山用の地図ではないので登山地図と同じとは限らないのだ)
宮ノ平駅に集合した27名の中に「行った事がある」先輩がいてほっと胸をなでおろす。 駅から車道を進み和田橋を渡って稲荷神社に向かう。 稲荷神社脇の車道を進み最後の民家を過ぎ山道に入る。 草は払われているがあまり踏まれていない。 早朝の雨に濡れた草を踏みしめ緩やかな坂道を登ってゆく。 今日は曇りだが蒸し暑く、ゆっくり登ってゆくが玉の汗が噴出す。 登りきった
 T字路 の標識には右は梅ヶ谷峠(行き止まり)左は天狗岩・馬引沢峠とある。 右に行けば愛宕山だが予定通り天狗岩に向かう。 要害山を過ぎ階段を下り、明るいヒノキ林をぬけ急坂をひと登りして、天狗岩分岐に着く。 天狗岩は急な階段を下った先の岩場、急峻に切り立った狭い岩場からの展望は期待通りでした。 分岐に戻り、そよ風で暑さを忘れのんびり昼食をする。 次の目的地である“赤ぼっこ”へは10分ほどで到着。 北側の斜面が伐採された三等三角点のある赤土の山頂は青梅市街地と平野部が見渡せる。 変わった山名“赤ぼっこ”は地元青梅の言葉で「赤土の山」からきているらしい。 馬引沢峠から焼却場の金網沿いに進み市墓地公園の横を抜け旧二ッ塚峠にでる。 ここが意外と時間がかかった。 木陰の緩やかな道も下るに従い暑さが増してくる。 天祖神社で一息いれ、炎天下の車道を汗だくになりながら歩いてゆく。 “昭和の街”青梅の映画の看板などレトロな、町並みに、気をまぎらわせながら無事青梅駅に到着した。 ちょっと心配したコースも要所には青梅市のしっかりした道標が設置され、登山道もしっかりしており安心して歩けるコースでした。

お疲れ様でした