ただいま~

箱根 同窓山行

2018年10月23-24日

今年5月より私が「毎日が日曜日」になった事もあり、Sさんが同窓会山行を企画してくれた。
場所は箱根で一泊、参加者は10名で23年ほど前からお付き合い戴いているM師匠、リーダーになって以来ずっとサブを
引き受けて戴いたA先生とSさんをはじめ10数年前より北海道から九州までの年20回ほどの宿泊山行に付き合ってもらった
仲間の同窓会。 ここ数年は私の一人よがりの山行が多く、一緒に歩く事が少なくなり、常々そのうちと思っていた矢先、
Sさんからの提案に「渡りに船と」大感謝。 もちろん、懐かしさと嬉しさに「待ってました!」とみんなの大喜びのようすも
伝わってくる。 せっかく2日間予定してくれたのに、私に用事が出来て初日は直接宿に行くようになり申し訳ない事になって
しまった。 またムードメーカーのアヤメも体調により不参加となり、心配でもありちょっとさみしいところでもある。
4時過ぎに「温泉旅館みたけ」に着き、即一風呂浴びての皆さんとの顔会わせは、久しぶりでちょっと面映ゆい気がしたりして。
座卓を囲んでの思い出話や近況報告に話しは尽きない。 個室での夕食はより一層盛り上がり、あっちこっち遊び歩いていた
頃と錯覚させるような気分になり写真を撮るのも忘れるほど昔話に花が咲く。 2階の外人の親子連れの騒音を気にしながら
もすぐに眠りにつき、朝までぐっすり眠る。 翌朝、桃源台までバスで移動し、芦ノ湖西岸歩きを東岸歩きに変更し湖畔沿いの
道を歩き始める。 湖面を眺め小鳥のさえずりを聞きながらのんびり歩けば軽やかな気分にひたれ、話もはずみ幸せな気分
を満喫できる。 一部、車道脇歩きとなり水陸両用自動車(ウォータースパイダー号)とすれ違い「あれだ!あれ」で水上を走
る姿を期待する。 湖畔の遊歩道に入り石畳の道をゆったり歩き、箱根園を過ぎ箱根神社に着き、長い階段を登ってお参り、
いろいろ一杯お願いをする。 外人観光客で賑わう元箱根を過ぎ、杉並木を歩き箱根恩賜公園に向かう。 皇室の秘暑地、
避病地でもあった箱根離宮跡地に広がる恩賜公園は手入れが行き届き、小気味良い散策が楽しめる。 眼下の芦ノ湖や
周りを囲む箱根外輪山、富士の峰が一望でき、「湖畔展望館」からは風光明媚を絵に描いたような素晴らしい秀景を鑑賞する
事が出来る。 おまけに水上を走るウォータースパイダーの姿も見る事が出来た。 おかげさまで爽やかな好天の中、楽しい
同窓山行をたっぷり楽しめた2日間でした。 「Sさんお世話様でした、今度はアヤメも一緒にまた宜しくね」で解散とした。



 
      

                             
お疲れ様でした