ハイキング
登山初級 Prt・8

じょいぷらざ
もみじざか

鉢 岡 山

2015年11月10日

山に大きなラブレターのある藤野町には、小さい山々が連なる「藤野町15名山」がある。 今回は金剛山から鉢岡山そして日連山、宝峰の周回コースとした。 駅集合で参加自由のせいもあり、曇りから雨の予報で参加者は11人となった。 駅前の信号を左へ、バス通りを進み日連大橋を渡り金剛山バス停まで歩く。 金剛山へは石坂と赤い鳥居がある表参道口より登る。 参道は丁目石が置かれた直線状の急坂が続く。振り返れば藤野の町並みが見渡せ、日連大橋の先に鷹取山などが広がる。 一息入れ眺めを楽しんでいるとポツイポツリと雨が落ちてきた「夕方頃まで持つ筈だが」とつぶやきながらカッパを着こむ。 18丁目石を右に折れると、古峰神社の祠、「藤野町15名山」の道標とベンチがある金剛山頂上に着く。 (山頂の祠は大和葛城の金剛山の分身を古峰に祭ったことから金剛神社とか古峰神社とか呼ばれているとか)
山頂を後に
東へ進み峰山の分岐を過ぎ、杉峠の5差路を右に折れる。 山腹の山道から民家のある車道に出て、左手の林道をしばらく進み鉢岡山の下に出る。 急坂ではあるが整備された土道を登り切り、昔は烽火台であったが、今は防災無線中継所が設置されている鉢岡山山頂に着く。 下りはヤブ漕ぎの道を下り、往路を戻り杉峠から日連山に向かう。 日連山は雑木に囲まれたピーク、木に付けられた「日連山」の木片でかろうじてわかる程度のコブ。 南東にわずかに進んで宝峰に着き、そのまま真っ直ぐ進む。 崩壊気味の尾根道をトラロープを頼って山道に下りる。 なだらかな山道はまもなく終わり車道に出る。 あとは駅に戻るだけだが、雨の車道歩きの30分はずいぶん長く感じた。 
雨の中の山歩きを好む人はいないが、途中から降られる雨を承知の上での山歩きはそれなりに達成感もあり、「無事終了出来て良かった〜」の満足感もあるものですよ。
 

お疲れ様でした