神奈川婦人会館の教養講座のハイキング(登山初級コース・低山里山コース)を受けさせて戴き、私達としての2年目スタートとなりました。 昨年の登山初級コースは天候に恵まれず12回のうち6回は、多かれ少なかれ雨に降られまして、ちょっと申し訳ないような思いの一年でした。 でも、年2回宿泊の「霧が峰」と「八海山」は絶好の天候に恵まれ、達成感と爽快感を楽しめた山行でした。 今期のスタートは、昨年の大涌谷の火山活動の影響で中止とした箱根とし、コースは芦ノ湖畔より屏風山に登り、甘酒茶屋からお玉池をめぐり精進池の石仏群を見てバスで湯元に戻る☆☆のコースをとしました。
当日は晴れ、5月並みの気候の予報に「やった〜」で胸を張って小田原駅からのバスに乗車。 芦ノ湖の元箱根港で下車し、芦ノ湖と富士山を眺めながら杉並木を江戸時代の旅人をしのんで歩く。 関所の先を左に曲がり屏風山へ向かおうとした時、前方に登山者の団体(20―30人)が目に入る。 これはと思い”さっさ”と先に登山道に入った。 静かな山歩きが出来るコースの筈が、すぐ後ろから”がやがや”ざわめきが聞こえ落ち着かない。 話を聞くと「箱根を歩く会」で40年目との事、今日は総勢80名とか、「冗談じゃないよ!そんなのあり・・・・ いや~参ったな~」で先を急ぐ。 仰ぎ見るような不規則な階段を両手足を使い登り始める。 後ろを見下ろすとこちらを仰ぐ行列が出来ている。 のんびり休みながら登ることも出来ず「慌てないで落ち着いて登ってね~」と声をかけながらマイペースで登る。 ようやく稜線に出てなだらかな樹林帯に出てホッと一息つく。 追いついた団体のトップ集団はマナーに少々問題がありそうに見えた。 なだらかな尾根道は歩きやすく快適で気持ちが良く爽快な気分。 でも、後方の団体の声が気になり振り返りながら休憩を取るありさまで、ゆっくり休憩もとれず落ち着かない。 屏風山で写真を撮り、ヒメシャラの林を抜け、小さな沢を渡り植林帯を抜け、バス通りから甘酒茶屋に着く。
ここからは団体と別方向のお玉ケ池に向かう。 やっと、私達の楽々ペースで歩けると期待と余裕で胸が膨らむ。 石畳を当時の思いに浸りながらのんびり歩き、車道を抜け再び山道に入り、東屋のある心和む公園からお玉ヶ池をめぐる。 お玉ヶ池は、その昔江戸の奉公先から生家に逃れようとした少女が関所破りの罪でこの池の淵で“さらし首”にされたとあるが、このお玉ヶ池は自然豊かな明るい、それは美しい池でした。 池に沿って古道をしばらく登る、足が少々重くなってきて、飽きがきた頃六道地蔵に着く。 資料館を見て、精進池のほとりにある鎌倉時代の石仏や石像を眺めながらの歴史散歩も、あっという間にバス停に出る。 帰りのバスは超満員、乗客は半分以上が外人の観光客、最近のニュースで「観光客戻る箱根」も今の世相を反映した様子を目の当たりにした次第でした。 気になっていた天気も上々で幸先の良いスタートとなりました。