ハイキング
登山初級 Prt・15

じょいぷらざ
もみじざか

剣崎・岩礁の道

2016年6月12日

登山初級コースとしては、始めての磯の岩礁歩きとなる。 昨年秋、低山里山コースで小網代の森から三戸海岸に出て、砂浜と岩礁地帯を黒磯の鼻まで歩き、それなりに楽しめたが、登山初級の皆さんにはどうかな~と少々気にしながらの企画。 帰りのバス便を考慮し、宮川までバスで行き、関東ふれあいの道を剣崎灯台まで歩くコースとした。 
最高気温27度の予報も曇りとあって“まあまあかな”と思っていたが、どうやら晴れに変わって、暑い日ざしがふりそそぐ事になり、 日陰のない岩礁帯歩きは暑さで思いやられそうだ。 宮川湾の磯の香る波打ち際の岩礁歩きは、いつもと違う新鮮な開放感を感じさせてくれる。 侵食された岩壁や波で削られた洞窟を眺めながら、ごつごつした岩場を歩いて行く。 まもなく、その昔、逃走してきた悪人が、逃げ場を失いここで捕まったという”盗人狩”に着く。 今では橋がかけられ、盗人狩、千畳敷と呼ばれる景勝地となっている。 毘沙門湾から一度車道に出てしばらく歩き、再び岩礁帯に入り、眺めは楽しめるが単調な岩場歩きと暑さに少々飽きが来る。 昼食後、波打ち際で貝(食用)を採って土産にともって帰ったが、味はどうだったかな?  毘沙門天から畠の広がる丘に出て、三浦スイカの畠を覗く「なってる、かわいいのがなってる」で思わず顔がほころぶ。 この三浦スイカについては『HPの気ままニュース』」にある“三浦スイカとビーチサンダル”にあるように、ほろ苦い思い出がある。 バス通りに出て江奈湾からみ、たび岩礁地帯に入り、剣崎灯台に寄ってバス停に戻った。 
今回は、すべて岩礁か車道の道でアップダウンもなく、いつもの山道とは違い、メリハリのない歩きとなった。 登山初級コースにしては消化不良も、そのわりに疲れが残った「貴重な体験?」の一日でした。  

お疲れ様でした