登山初級の歩き収めは駅から駅の低山ハイク、以前行ったことのある青梅の南側に広がるなだらかな尾根歩きが出来る「赤ぼっこ」とした。 コースは、宮の平駅から梅が谷峠、馬引沢峠そして二つ塚峠から天祖神社を経て青梅駅までの周回コースとした。 宮の平駅から国道を避け裏道を歩き始める。
この裏道歩きというのは案外楽しいもの、その地方にの家並み、花や木や庭の様子が目を楽しませてくれる。 和田橋を渡り梅ヶ谷峠入口で、稲荷神社境内を通り抜けようと階段を登ってゆくがロープが張ってあり「あ~あ」で引き返す。 道標に従い左に折れ、車道をしばらく進む。 登山道に入りわずかな民家の脇を過ぎ、ようやく山道になるがはっきりしない頼りない道が続く。 樹林帯に入り坂道にさしかかるとやっと登山道らしくなる。 坂道は少しずつ急になるが、ふかふかの落ち葉の感触を楽しみながらわいわいがやがや上機嫌で登ってゆく。 梅ヶ谷尾根の分岐の稜線に出て陽だまりで小休止。 これがグーで、澄んだ青空、舞い散る枯れ葉と彼方に見える山並み、なんとも気持ちのよい眺めがひろがり、「あ~良いね~」の声。 植林と自然林の入り混じる尾根道は小さなアップダウンがあるが、歩きやすく気持ちの良い尾根道に足取りも軽い。 ほどなく天狗岩の分岐に登りつき、左へ急な階段を「え~ここを登り返すの?」なんて言いながらぐんぐん下る。 落ち葉の降り積もるちょっとした岩場を登り返し、天狗岩に着く。 急峻に切り立った狭い岩頭から眺めは素晴らしく、各々安全な場所をさがし昼食にする。 再び登り返し、本日の目的地の赤ぼっこには10分ほどで到着。 三等三角点のある赤土の山頂からは眼下に青梅市街はもとより、遥か彼方に筑波山、そしてスカイツリーまで見渡せる。 すぐ先の馬引沢峠からは目隠しされた金網沿い(奥には立派な焼却場がある)にすすみ市営墓地公園の横を抜け、旧二つ塚峠に出る。 ここからはなだらかな樹林の下り道、カサカサと落ち葉を踏み、小さなコブを越えながら下って行く。 落ち葉の中に犬のリードを見つけ「さっきの人かな?」でぶら下げてゆくと、案の定引き返して来た。 気持ちのよい山道は1時間ほど続き、天祖神社の境内に出て、国道を青梅駅まで歩いた。 好天に恵まれた初冬の低山の尾根歩き、楽しんでもらえたんでは?と自己満足したマコットとアキラでした。 (この後、記憶に残る 嬉しい出来事がありましたが、またのおりに・・・)