今回は伊豆の湯河原にあるあまり知られていない天照山、湯河原駅からバスで一気に天照山に上った後、奥湯河原に下り、もみじの郷にある池峯を巡り湯河原温泉に下るコース。
箱根町行きのバスに乗り、温泉場を抜け椿ライン、しとどの窟を過ぎ標高700mの天照山バス停に着く。 ここが天照山の山頂で天照山ハイキングコースの始点。 つまり今日は我々初めての“下るだけの山歩き”下ってから、皆さんの感想はいかがなものか?後で聞いてみよう。
鳥居をくぐると天照山神社の参道、石や木の根が張った一本道は、巨木がいならび、手つかずの原生林の雰囲気が感じられる。 まもなくザーザー水音が聞こえ、頼りない竹の手すりに注意しながら下ると、小さな鳥居のある「白雲の滝」に着く。 豊富な水量が流れる滝の、モミの巨木やツゲ、アセビ、カエデの密生地に流れ落ちるさまは霊山の趣を実感する。 集合写真を撮り、眼下に流れる川音を聞きながら下ると、程なく天照山神社に着く。 山腹の景観に溶け込んだ神社は、地元の方々が70年ほど前に建立したとあり、綺麗に手入れがされている。 本殿を後に参道を下り樹林の参道を右に分け、去来の滝を覗くが、樹幹の彼方にチラッと見えただけ。 分岐に戻り、沢を渡る木橋や沢沿いの手すりのある斜面を下り、参道入口の鳥居をくぐり広場に出て昼食とする。「下りだけの山歩きはどうでした?」に「うん、まあ…」と、もごもごの返事でした。 林道はまもなく車道になり、奥湯河原バス停を過ぎすぐ先の「もみじの郷」の石碑のある藤木川にかかる橋を渡る。 ジャリ道のもみじの郷ハイキングコースをしばらく進み池峰に着く。以前来たときは気持ちの良い「池峰」も今は草ぼうぼうで水も澱み、水溜りの”沼”の様相。「気持ちの良いところです」と説明していたのに、超ガッカリで皆さんに申し訳ない思いになる。 道の両脇にもみじが植えてある石のゴロゴロした車道を抜け、住宅地に出る。 かっての山手の高級住宅地から湯河原の町並みと海を眺めながら温泉街に下りバスで駅まで戻った。
この2年半、登山初級チームと低山里山チームのサブをお願いしていた アキラ さんの、低山里山チームの卒業山行でした。 この間、雨らしい雨は1回だけと稀に見る幸運に恵まれた30回、でした。 登山初級では今後とも一緒です、またお会い出来たら嬉しいですね。