今年最後のJOY山行は低山・里山の鐘ガ岳、今回も好天に恵まれた。 
普通は三~四回に一度くらいは雨が降ってもおかしくないのに、二十一回も歩いて雨は一度だけ、それも昼ごろからの雨だった。 私の行いが良いのか、それともまれに見る”晴れ女”の集りなのか驚くほど好天に恵まれている。
スタート地点の広沢寺温泉入口バス停からしばらく車道を歩き登山口で準備。 ストレッチで体を反らし空を見上げれば、雲ひとつない青空が広がり、思わず「良い天気だね~」の声がこぼれる。 
いきなりの急な石段を登り、浅間神社の鳥居に到着する。 イノシシ除けの柵に沿って続く登山道には丁目石が置かれており、それを数えながら竹と杉の樹林の中をゆっくり登ってゆく。 全部で二十八丁目、その間隔を歩数で測ってみるが、どうも一定間隔ではなさそうで、何を丁目の基準にと疑問が残った。 十五丁目あたりから登りが急傾斜になり、十八丁目でようやく視界が開け、ほっと一息つく。 二十二丁目あたりには大岩があり、大岩からは大山、丹沢の眺めが広がる。 まもなく石段が現れ、見上げると三百六十七段の石段がはるか上まで続いており、結構な急登となる。 登りきると杉林に囲まれた浅間神社に着く 。右手にベンチがある眺めのよい場所だが、日差しがなくすぐ上の山頂に向かう。 等身大の石仏が祀られた山頂は樹林の中で展望は望めない。 木漏れ日をさがし個々に昼食をとるがすぐに体が冷え「寒い、寒い」で、早々に下山にかかる。 
なだらかな日のあたる道はぽかぽかと暖かくとても気持ちが良い。 日影の沢沿いの道もさほど寒くなく快適に歩ける。 緩やかな登山道はやがて二の足林道に飛び出す。 真っ暗な長~い 山ノ神トンネル を抜け、沢沿い車道をのんびり下ってゆく。 すると無人直売所に「カボス(100円)」が置いてある。 みかん色で大きく、私の知っている緑色ではないが、焼酎に入れたあの味を思い出し、2袋も買ってしまった。 しばらくすると、車台で肉を捌いている人がいて「今日仕留めた鹿肉で鹿鍋にしてみんなで食べる」「県の依頼で駆除している」との事。 横の川を覗けば、腹を割られた鹿が一頭、水辺に横たわっている。 肉を食するということは、こういうことなのだがちょっと う~ん・・・・でした。 あれこれ みち草 を食いながら歩いてきたのでちょっと時間が足りなくなる。 最後は早足でバス停に向かい、予定通りのバスで帰路に着いた。 里山にしては標高差460mとちょっと高かったが順調にすすみ、好天に恵まれた楽しい今年の歩き収めでした。

お疲れ様でした

じょいぷらざ
もみじざか

ハイキング
里山・低山 Prt・21

鐘 ヶ 獄

2016年12月24日