八王子駅の集合場所は、当初 雨の予報が晴れに変わり、みんなニコニコ顔。 今期から仲間になったNさんの初参加もありほっとした気分でバス停に向かう。 
八王子駅から30分ほどで松竹バス停、橋を渡りバス通りを後に山に向かってしばらくは車道を進む。 20分ほど歩くと民家が少なくなり左手に八王子城跡への道標が現れ、車道を右に分け山道に入る。 木陰で身支度を整え、沢に沿った山道を進みすぐ先の滝ノ沢分岐を左へ山道を登って行く。 
前回は 沢沿いを真っ直ぐ進むバリエーションルートを歩いたが、今は草で道が消えている。 
今回は滝の沢から旧道を本丸跡まで登り八王子城跡を巡るルート。 一般道ではあるが、あまり歩かれていないらしく、日当たりの良い登山道は草が生い茂っている。 しばらくして植林帯の日陰に入り、ようやく足元がはっきりしてくる。 薄暗い樹林帯の道は徐々に斜度を増しジグザグの急な坂道になる。 小さな明るい尾根に出ると、梅雨らしくない爽やかな風が吹き上げ、「あ〜気持ち良〜い」と思わず足が止まる。 緩やかになった山腹をもう人登りすると新道に合流し、右手にある柵門跡に出て、本丸跡への主道となる階段交じりの石礫の坂道を登って行く。 左手に八王子市街方面から都心までの眺望が広がるとまもなく、1100年前八王子権現を祀り、八王子の名称の起源とされる八王子神社に着く。神社の裏手の石段をひと登りして本丸跡に着く。 ここでゆっくり昼食、一時間の憩いのひと時はあっという間に過ぎる。 展望台に立ち寄り、往路を柵門跡まで戻りそのまま真っ直ぐ一般道を下り、ジオラマを覗いて管理棟に着く。 
御主殿跡に向かう一級河川? 城山川沿いに大きなカメラ(レンズだけで百万とか…)を構えている人が大勢いる。 サンコウ鳥がめあてとかで我々は遠慮がちに声をひそめて通りすぎる。 橋を渡り大手門跡から、復元された八王子城跡の御主殿跡に連絡する大きな橋と立派な石垣を超え、遺構の残る広々とした御主殿跡を散策し、管理等に戻る。 霊園前バス停まで歩くつもりが、運よく休日のみ運行のバスが来て高尾駅まで直行した。 

お疲れ様でした

ただいま〜

八王子城跡

2017年6月24日